こんにちは、インテリアショップゆうあい諏訪店 森です。
今日は3月3日女の子の健やかな成長を願い、美しいひな人形を飾ってお祝いする日本の春の伝統行事 ひな祭りです。
小さいころは張り切ってひな人形を出していたにもかかわらず、最近は出すのは楽しいけど片付けがめんどくさいと言い、全て出していません。
ひな人形は立春を過ぎたころから飾りはじめ、ひな祭りがすんだ翌日には片付けるのが良いとされているようです。
「早くしまわないと嫁に行きおくれる」という迷信がありますが、さまざまな意味があり、
①厄払いをして不幸を遠ざけるため
②きちんとした娘にしつけたいから
③早く幸せになってほしいから などがあるようです。
今日の夕飯はちらし寿司のご家庭が多いと思われますが、
ちらし寿司に入っているえび(長生き)、れんこん(見通しがきく)、豆(健康でまめに働ける)など縁起のいい具が、祝いの席にふさわしく、三つ葉、卵、人参などの華やかな彩りが食卓に春を呼んでくれるため、ひな祭りの定番メニューになったようです。

![hina_illust3[1]](https://yuui.co.jp/wp2024/wp-content/uploads/2016/03/hina_illust311-150x150.jpg)
![6918100f0c55a703870f699ec07f9cfdb635117c[1]](https://yuui.co.jp/wp2024/wp-content/uploads/2016/03/6918100f0c55a703870f699ec07f9cfdb635117c1-150x150.jpg)