こんにちは、ゆうあい松本店の古田です。
暖かいどころか暑い日が続いて、いよいよ初夏の気候に移り変わってきましたね!
昼間は半袖一枚でも十分なほどですし、少し体を動かすとジワリと汗ばむように感じます。
6月といえば衣替えですね、クローゼットの奥にしまっていた夏服もいよいよ出番です
先日のお休みは岡谷の「鶴峯公園」へ祖父と遊びに行ってきました。
つつじ祭りというイベントが開催されていて、小高い丘一面に広がる満開のツツジを眺めてくることが出来ました。
公園にあるツツジは全て、岡谷出身の実業家「片倉兼太郎」が興した片倉工業が購入して植えたものだそうです。
本来車3台分で発注したところ花屋側が「片倉様が車3台ていどの発注なわけがない、貨車3台の間違いだろう!」と思い大量のツツジが届いたという逸話があるそうです。
・・・これは恐ろしい誤発注ですね(笑)
それでも片倉工業側はこれを買い取り、丘一面をツツジで彩ることにしたようです。
おかげで現代の私たちがつつじ祭りを満喫できるということですね、非常にインパクトのあるお話でした。
さて、服だけに限らず「衣替え」はカーテンでも関係があります。
季節に合わせて変えることで傷みが減るので、結果カーテンが長持ちします!
冬は厚めの生地にしたり夏は軽い生地にすることで、季節感の演出やお部屋の温度も変わってきますよ。
カーテンは一式そろえたらそれでオシマイという方が多いかと思いますが、春夏と秋冬の2シーズンで変えてみたり、日陰になりやすい北向きのお部屋や、日差しの鋭い南向きのお部屋だけでも試してみる価値ありです!
ゆうあい(諏訪店 松本店)では季節感を演出できるカーテンやブラインドなどを多数取り揃えています。
気候がコロコロ変わる諏訪・松本地域で、見た目も実用性もしっかり考えた商品をご提案させていただきます。
以上、ゆうあい松本店 古田でした。