こんにちは(*´ω`*)
ネット事業部 大野です。
雨の日が多く、庭の雑草が伸び放題!
美しいお庭をキープするのって大変なんですね…
このままでは建物の古さも相まって空き家感を醸し出してしまうので、
カンカン照りになる前に何とか一掃したいと思います!!
育てているトマトに実が付きました!
これは「アマゾン」という名前の中玉トマトで、上の写真でも確認できるとおり縞模様が入ります。
熟すと赤と緑のゼブラ柄になり、熱帯雨林に似ていることから「アマゾン」と名付けられたとのこと。
結構毒々しい色ですが、一般的なトマトよりもうまみが強く、火を通して食べるのがお勧めだそうです。
我が家はトマトたっぷりのミートソースやキーマカレーをよく作るので、たくさん収穫できると嬉しいです。
——————————————–
先日、たまたま「マツコの知らない世界」を見ていたところ、畳について特集されていました。
番組内でフローリングと共存できると紹介されていた置き畳。
弊社でもいくつか取り扱いがあるので、ご紹介します!
優しい色合いが魅力的なカラー畳。
ヘリが無いので畳感が和らぎ、洋室との相性もいいです。
こちらははっきりとした色合いが魅力的なカラー畳。
モダンな部屋づくりにオススメです。
こちらは何とい草ではありません!ポリプロピレン製の置き畳です。
細長いストロー状のポリプロピレンを使って、い草と同じ要領で織り上げています。
汚れても水拭きできるので、お食事スペースにもオススメです。
この他にも本物の畳と同じ製法で作った本格置き畳や、ウレタン入りのフカフカ畳、軽量畳など種類豊富にご用意しております。
是非ご検討ください♪
大野でした(*´ω`*)