こんにちは。
ネット事業部 松本です。
本日は、雨模様ですね。
雨の日は、気温もぐっと下がり急に冬を感じさせる気温になるため体も追いつきません。
9/30には、野辺山ではマイナス0.3度を記録しびっくりしました!
夏から冬への移り変わりがあっという間に感じてしまいます。
そして、2020年もあと2か月ですが、
秋の味覚だけは自分のペースでじっくり楽しみたいと思っています。
秋の味覚のひとつにサツマイモがあります。
我が家では、先日晴れの日が続いた3日目に秋の味覚のひとつサツマイモを収穫しました。
一個一個傷つけないように手で堀ったのですが、
つぎつぎと見えてくるサツマイモに思わず笑みが・・・
嬉しいことに今年のおいもは去年より大きくて大喜びの収穫となりました♪
サツマイモは、すぐに食べるより追熟させることで甘みが増すとの事ですので、一か月間は我慢して熟成させ、薪ストーブの出番が来る頃に、焼いもにして味わいたいと思います。
薪ストーブで焼く焼き芋は、我が家の楽しみのひとつです。一か月後が非常に楽しみになってきました。
さて、本日は曇りの日でもお部屋に自然の光が入る遮像レースカーテンをご紹介します。
遮像レースカーテンは、透けにくく外からの自然な光を取り入れ日中のお部屋を明るく保ってくれます。
実際、我が家の大きな窓にも遮像レースカーテンを使用していますが、とても重宝しています。
遮像レースカーテンの良さは、1枚で採光し、日中、夜ともに外からの視線も遮ってくれますのでプライバシーも守れます。
諏訪店にも遮像レースカーテンコーナーがございます。
遮熱効果やUVカットの機能がプラスされているカーテンもございますので、是非店頭でご覧になってみてください。
遮熱機能付きなら、これからの時期ですと暖房の温かさを外へ逃がしにくくしてくれます。
また、UVカット機能があれば大切な家具やお肌を紫外線から防いでくれるメリットもあります。
ドレープカーテンだと閉塞感があるという方には、
遮像レースカーテンも検討してみてはいかがでしょうか。