こんにちは、カーテンショップゆうあいの古田です。
先日店内を歩いていると、靴紐が緩んでいるような感じがしました。
締めなおさなければと思い足元を見たら・・・
靴紐がブッツリ切れていました、なんて縁起の悪い!!
思えば靴とは人間の全体重を支えつつも、屈曲や摩擦、雨風にさらされているんですよね。
特に靴紐は細いその身に強いテンションをかけられるわけですから、いずれ限界を迎えてしまうのも頷けます。
翌日も履く予定があるため、仕事帰りに靴屋さんへ直行して靴紐を購入。
靴紐も完全にほどいたので、ついでに靴磨きもしました。黙々と靴墨とワックスを塗り込んで磨いて・・・完成!
これで明日からもバッチリ履けそうです。
さて、先日塩尻の某企業様にてバーチカルブラインドのバランスウェイトを交換してまいりました。
オープンされてから20年以上窓辺で日光にさらされ、樹脂がボロボロに劣化していました。
古いウェイトを外して、新しいものを生地に挟みます。
最後にボトムコードを通して完成!
「いつか変えようと思ってたけど、やっと交換できてよかった」と仰っていただけました。
今回のバーチカルブラインドを含め、「メカ物」と呼ばれるものは樹脂製の部品が多用されていることが多いため、経年劣化で割れてしまうこともしばしば。
今回は古い製品でも運よく互換性がある部品で対応できましたが、思い切って買い替えてしまったほうがランニングコストを抑えられる場合もございます。
メーカーに問い合わせるのが確実ですが、諏訪・松本周辺にお住いの方はぜひゆうあい(諏訪店・松本店)にもお気軽にご相談ください。
部品の取り寄せ・お買い替えのご提案などさせていただきます。
以上、ゆうあい松本店の古田でした。