オーダーカーテン
オーダーカーテンについて
オーダーカーテンは高い、贅沢品と考えていませんか?実は長い目で見ると決して高いものではありません。「カーテンをどれくらいで新調しますか?」とアンケートしてみると、実に10年以上使う方が一番多いです。
取り替えの理由・第一位は「破れた、劣化した」となっております。
つまり、カーテンはそれだけ長く使うと言う事です(私どもとしては「イメージチェンジ」が1位になってほしいですが・・)
長く使うカーテンですから、皆さんには賢いカーテン選びをするためにオーダーカーテンについて知って欲しいです。
※カーテンを選ぶ際はカタログ等ではなく実物の生地を見て、触って、部屋に合わせてみてからにした方が良いです。
■厚地のカーテン(ドレープカーテン)
厚地のカーテン(ドレープカーテン)をお部屋に合わせる際は、夜に合わせた方がいいです。
実際にカーテンを閉めるのは夜ですし、照明の関係等でカーテンの色も変わります。
■カーテン生地の種類について
カーテンの生地の種類には、大きく分けて2種類のタイプがあります。
※本当はもっと沢山ありますが、カーテンの生地は奥が深いのであえて2種類にします。
【1】遮光の生地
現在はカーテン市場の半分以上が遮光の生地のカーテンが人気です。
世界の中でも特に日本人は遮光生地が好きですね。
遮光のカーテンも遮光度という物があり、完全遮光・遮光1級・遮光2級・遮光3級と、数字が増えるほど遮光度が落ちてきます。
遮光のカーテンがすべて同じと思われてる方はご注意お願い下さい。また、カーテンは縫製上生地をつなぎ合わせますので継ぎ目から光が漏れますのでご注意ください(※漏れなくする方法もあります)
【2】ジャガードの織物を始め、平織りなどのタイプ
ジャガード等の織物の生地は高級カーテンでよくあります。見た目・触った感じ・柄の立体的な出方はプリントの生地とは比較にならないくらい豪華です。リビングルーム等にぜひお勧め致します。
オーダーカーテンの特徴
- 1. 窓のサイズに合わせて作るので、どんなサイズ窓でもピッタリサイズです。
- 2. デザインや素材など、各メーカー数万点以上の生地があります。
- 3. 国産生地を始め輸入カーテン、ブランドカーテンやキャラクターカーテンもあります。
- 4. シルエットやスタイルもいろいろ!仕上げの加工も自由自在。あなただけのオリジナルも出来ます。
- 5. 各種機能性のカーテンがあります。節電効果の高いカーテンや放射能を軽減するカーテンまであります。
- 6. 同じ生地でカーテンやシェード、ロールスクリーンなどが制作出来ます。
- 7. 万一、縮んだときも丈の直しが可能。伸ばす事も縮める事もOK!
カーテンの選び方について
柄・イメージで選ぶ
自室の窓辺を飾るにあたり、見た目は非常に重要な要素となっております。
当店ではプレーン(無地)、チェック、花柄、ストライプなどのカーテンを色柄豊富に取り扱っております。
カーテンコーナーはシンプル 、カジュアル、モダン、ナチュラルなどに分かれておりますので、
実際にカーテンをお探しの際は、お好みのイメージのコーナーで探せます。
■色柄豊富なパターン
機能性で選ぶ
自室で作業される方や、騒音・臭い等でご家族や近隣の方への配慮を考えてらっしゃる方も多くいらっしゃるかと思います。カーテン選びは機能で選ぶのも重要です。目的に合わせ、下記のようなカーテンを選ぶのも重要かと思います。
■遮光カーテン
光をシャットアウトしたいなら遮光カーテンがおすすめ。差し込む光を和らげてくれます。
■遮音カーテン
音が出る部屋には遮音カーテンがぴったりです。自室で音楽や、隣まで聞こえてしまう作業を行う方はこう言ったカーテンがおすすめです。
■ミラーカーテン
外からの視線が気になるならミラーカーテンを。1Fにお住まいで自室が外から見えてしまうのが嫌な方にはおすすめです。
■花粉キャッチレースカーテン
花粉を防ぎたい場合はこの花粉キャッチレースカーテン。花粉が活発に飛散する、春先や秋口で活躍してくれます。
■防汚カーテン
ホコリが気になる方には防汚カーテンをおすすめします。細かくお手入れをしなくても汚れが付きにくいのが特徴です。
■光触媒カーテン
臭いが気になるお部屋には光触媒カーテンがおすすめです。なんと光を当てるだけで消臭機能を発揮します!
スタイルで選ぶ
カーテンスタイルはいろいろあります。
お気に入りの生地を選んで、お好みの形に仕上げれば違ったイメージを演出できます。
Tailoring of boast
自慢の仕立て
ゆうあいは自社縫製工場があるので、仕立てが早く安い!
自社縫製なのでその後の直しや持ち込み生地でのカーテンづくりもできます。
ゆうあい自社縫製工場で、カーテンが出来るまで ~一つ一つ丁寧に仕立てます~
おすすめのお仕立て
1)90mmウーリー芯地
腰のあるしなやかな芯地です特にレースカーテンでの使用では芯地が目立たず、柔らかなプリーツを演出します。
2)ウェイトバー
ウェイトバーとは重なりのことです。裾に重なりを入れることでカーテンを畳んだときに裾が広がるのを防ぎます。
3)90mmアジャスターフック
最大90mmの長さ調節ができます。
カーテン形状安定加工について
カーテンにパーマを当て、美しいウェーブが長持ち!
蒸気による熱加工で美しいウェーブを保ちます。
薬品を一切使用しない安心加工です。
いろいろなカーテンスタイル
センタークロス
セパレーツ
スカラップ
オーストリアン
アーチ
ボトムウェーブ
バルーンプレーン
バルーンフリル
プレーンシェード
ロールスクリーン
おすすめのカーテンアクセサリー
リボン
リング
タグトップ
リング(金具)
ハトメ
カーテンを心を込めてお作りしています。
どんな加工でもお任せ下さい!