長野県安曇野市 M様邸施工例
~避暑地の別荘のような贅沢なカーテンコーディネイト~

M様は、いつもお世話になっている設計士事務所様で平屋の住宅を新築されました。
この設計士事務所様の住宅には、リビングにバーチカルブラインドをよく使わせて頂くのですが、今回は久しぶりにリビングはカーテンをメインに、他は全てそれぞれ違うメカ物を採用頂きました。
バーチカルブラインドのシンプル&モダンも良いですが、カーテンの持つ素材感やカラフルさを奥様がわかって頂き、嬉しい仕事をさせて頂きました。
M様にお選び頂いた、まるで避暑地の別荘のような贅沢なカーテンコーディネイトをご紹介致します。
この設計士事務所様の住宅には、リビングにバーチカルブラインドをよく使わせて頂くのですが、今回は久しぶりにリビングはカーテンをメインに、他は全てそれぞれ違うメカ物を採用頂きました。
バーチカルブラインドのシンプル&モダンも良いですが、カーテンの持つ素材感やカラフルさを奥様がわかって頂き、嬉しい仕事をさせて頂きました。
M様にお選び頂いた、まるで避暑地の別荘のような贅沢なカーテンコーディネイトをご紹介致します。
リビング:ダブルシェード 前幕:オーラカイリー ツーカラーステム パウダーブルー

トップの写真が昼間なら、こちらの写真は夕暮れ時でしょうか。 昼間はポップなオーラカイリーも夕暮れ時は少しシックな表情も見せてくれます。
使用メカ:ダブルシェード ワンチェーン式 前幕:オーラカイリー ツーカラーステム パウダーブルー 後幕:リノNL
今回のM様邸でまず嬉しかったのは、オーラカイリーをご採用頂いた事です。 こちらのメーカーは、イギリスのメーカーで、素材は綿100%のプリント生地になります。

オーラカイリー ツーカラーステム パウダーブルー
カラフル&ポップなデザインでありながら、色合いがグレイッシュで今のインテリアによくマッチするのです。
素材がポリエステルでなく綿100%である事で、綿独特の風合いが、優しさも感じさせてくれます。
オーラカイリー ツーカラーステムは、他にもう一色 オリーブ色がゆうあい松本店に展示があります。

オーラカイリー ツーカラーステム オリーブ
その他、

オーラカイリー マルチステム モス

オーラカイリー リニアステム トマト
こちらもお勧めの生地です。
ゆうあい松本店では、オーラカイリーコーナーでもっとたくさんの生地を手に取って見て頂けます。

話を戻します。
リビングの南面はカーテンをお付け頂きましたが、パウダーブルーの無地ドレープ生地をお選び頂き、オーラカイリーがより引き立つようにコーディネイト出来たと思います。

使用カーテン ドレープカーテン トート(4069)
こちらのドレープカーテンはトートというゆうあいオリジナルの生地になります。 麻のような素材感があります。 故に綿100%のオーラカイリーと自然にコーディネイト出来ています。

ゆうあい松本店では、他の色もありますが、あえてIV、BE、LGY、BL、GN、PIの5色お勧めしています。
南面の窓は大きく、一間半と一間の窓が並んでいます。

カーテンレールはアイアン系のグレイス16 ブラックで、レースカーテンも麻のような素材感のある、ゆうあいオリジナルのリノNLをお勧めしました。

レースカーテン リノNL 本物の麻のような素材感が素晴らしい生地になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リビングの北面には濃いブラウン色のウッドブラインドをお選び頂きました。

オーラカイリー ツーカラーステム パウダーブルーの茎の色もブラウンです。 さり気なくコーディネイトできたと思います。

使用メカ ウッドブラインド ニチベイ クレール50(ラダーコード) K116ダークブラウン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後にリビング全景をご覧ください。

多様なアイテムを上手にコーディネイトできたと思います。
ダイニング:プレーンシェード トート(4068)

リビングの続きにある洗面脱衣場には、リビングのカーテンと同じ生地でプレーンシェードをお選び頂きました。
ちなみに、シェードの前の天井に設置されているのはハンギングバーです。 ハンギングバーには、洗濯物を吊るしたりできるのですが、こちらは設計士事務所様のオリジナルで本物のアイアンのハンギングバーになります。
ちなみに、ハンギングバーは今回TOSOから新発売になりました。


TOSO ハンギングバーH-1 こちらはアイアンではなく、アルミニューム合金になります。
ゆうあい松本店は展示もしています。 ハンギングバーをお探しなら、実物をご覧頂けます。


使用メカ:プレーンシェード トート(4068)チェーン式
ちなみに、シェードの前の天井に設置されているのはハンギングバーです。 ハンギングバーには、洗濯物を吊るしたりできるのですが、こちらは設計士事務所様のオリジナルで本物のアイアンのハンギングバーになります。
ちなみに、ハンギングバーは今回TOSOから新発売になりました。


TOSO ハンギングバーH-1 こちらはアイアンではなく、アルミニューム合金になります。
ゆうあい松本店は展示もしています。 ハンギングバーをお探しなら、実物をご覧頂けます。


使用メカ:プレーンシェード トート(4068)チェーン式
土間&廊下 プリーツスクリーン:アップダウンスタイル+ペアタイプ

土間と廊下の窓は並んでおり、土間はプリーツスクリーン・アップダウンスタイルで、廊下はプリーツスクリーン・ツインスタイルを選ばれました。
プリーツスクリーン・ツインスタイルは現在、プリーツスクリーンの主力になっていますので、今回は説明は省きます。
お勧めするスタイルは、土間のプリーツスクリーン・アップダウンスタイルです。
操作方法をご説明致します。
①シングルスタイルのように、下から蛇腹のプリーツスクリーンを上げていけます。

②上のプリーツスクリーンを下げていって、中央部のみ隠すことが出来ます。

③下の方のプリーツスクリーンを下げて、上部のみ開ける事ができます。

こちらのプリーツスクリーン アップダウンスタイルは、ニチベイというメーカーのみの取り扱いになります。
使用メカ:ニチベイ もなみ アップダウスタイル M8164 チェーン式

生地は、ドレープでもレースでも製作可能です。
今回は、リノンという天然素材のようなランダムな糸を使用した、ナチュラル感溢れるレース生地を選ばれました。

使用生地はM8164ナチュラルホワイトです。
黒い床と黒いストーブの渋い空間におしゃれにマッチしていると思います。
プリーツスクリーン・ツインスタイルは現在、プリーツスクリーンの主力になっていますので、今回は説明は省きます。
お勧めするスタイルは、土間のプリーツスクリーン・アップダウンスタイルです。
操作方法をご説明致します。
①シングルスタイルのように、下から蛇腹のプリーツスクリーンを上げていけます。

②上のプリーツスクリーンを下げていって、中央部のみ隠すことが出来ます。

③下の方のプリーツスクリーンを下げて、上部のみ開ける事ができます。

こちらのプリーツスクリーン アップダウンスタイルは、ニチベイというメーカーのみの取り扱いになります。
使用メカ:ニチベイ もなみ アップダウスタイル M8164 チェーン式

生地は、ドレープでもレースでも製作可能です。
今回は、リノンという天然素材のようなランダムな糸を使用した、ナチュラル感溢れるレース生地を選ばれました。

使用生地はM8164ナチュラルホワイトです。
黒い床と黒いストーブの渋い空間におしゃれにマッチしていると思います。
書斎 ノーマンジャパン 桐ウッドブラインド

ご主人様の書斎は西側にあります。
書斎にウッドブラインドをお勧めする事は多いです。 それは、ウッドブラインドが持つシンプルさ、高級感が理由ではあります。
ウッドブラインドのデメリットといえば、保温性、遮光性でした。 遮光性に関しては、立川ブラインドがフォレティアエグゼ チェーンという商品で、ニチベイがクレールグランツで対応はしています。

上の写真はフォレティアエグゼになりますが、昇降コードの穴はありません。
ただ、スラットが完全に閉まらないのです。

上の写真がフォレティアエグゼ。
それに対して、今回お勧めしたノーマンジャパン 桐ウッドブラインドは、

ほぼピタッと閉まります。
M様邸に戻ります。
M様邸に付けさせて頂いたのが、ノーマンジャパン 桐ウッドブラインド オスモカラーになります。

ノーマンジャパン 桐ウッドブラインド オスモカラー No.1111 グラニットグレー
西日も遮って、ほぼ遮光出来ました。
これは、お客様も感動されていました。 また、今回オスモカラーでお決め頂きましたが、オスモカラーは植物性の塗料を桐材に塗装したもので、安全で桐自体の木目を引き立てるお勧めのウッドブラインドです。

オスモカラー No.1111 グラニットグレー
素材感が素晴らしいです。
ちなみに、ノーマンジャパン 桐ウッドブラインド オスモカラーは12色からお選び頂けます。
書斎にウッドブラインドをお勧めする事は多いです。 それは、ウッドブラインドが持つシンプルさ、高級感が理由ではあります。
ウッドブラインドのデメリットといえば、保温性、遮光性でした。 遮光性に関しては、立川ブラインドがフォレティアエグゼ チェーンという商品で、ニチベイがクレールグランツで対応はしています。

上の写真はフォレティアエグゼになりますが、昇降コードの穴はありません。
ただ、スラットが完全に閉まらないのです。

上の写真がフォレティアエグゼ。
それに対して、今回お勧めしたノーマンジャパン 桐ウッドブラインドは、

ほぼピタッと閉まります。
M様邸に戻ります。
M様邸に付けさせて頂いたのが、ノーマンジャパン 桐ウッドブラインド オスモカラーになります。

ノーマンジャパン 桐ウッドブラインド オスモカラー No.1111 グラニットグレー
西日も遮って、ほぼ遮光出来ました。
これは、お客様も感動されていました。 また、今回オスモカラーでお決め頂きましたが、オスモカラーは植物性の塗料を桐材に塗装したもので、安全で桐自体の木目を引き立てるお勧めのウッドブラインドです。

オスモカラー No.1111 グラニットグレー
素材感が素晴らしいです。
ちなみに、ノーマンジャパン 桐ウッドブラインド オスモカラーは12色からお選び頂けます。

寝室 プリーツスクリーン

寝室の窓は大きく、一間半の巾で高さは230cmありました。
カーテンはノーサンキューとの事。 また、レース系の昼間のプライバシーを守る事も不要との事。 M様邸は、安曇野市の山間部に位置していて、街場のように隣を気にする必要がないのです。
M様は遮光生地を使ったプリーツスクリーンをお選び頂きました。

プリーツスクリーンの生地も多様で、和テイストのものばかりではありません。 M様は、立川ブラインドのペルレ ノッテPS6358 をお選び頂きました。

ノッテは、遮光1級~2級の5色からお選びいただけます。
今回M様は、プリーツスクリーンを付けるために掘り込みボックスを用意されていましたので、そちらに取付しました。

スクリーンを上まで上げ切ると、ほぼプリーツスクリーンのたたみしろがボックスに隠れます。

全閉すると、かなり暗くすることが出来ます。

昇降コードの穴があるプリーツスクリーンですので、真っ暗にはなりませんが、そちらもM様の御了解を頂いて付けさせて頂きました。
シンプルでモダンな寝室になったと思います。
使用メカ タチカワブラインド ペルレ・シングル チェーン式 PS-6358グレー
カーテンはノーサンキューとの事。 また、レース系の昼間のプライバシーを守る事も不要との事。 M様邸は、安曇野市の山間部に位置していて、街場のように隣を気にする必要がないのです。
M様は遮光生地を使ったプリーツスクリーンをお選び頂きました。

プリーツスクリーンの生地も多様で、和テイストのものばかりではありません。 M様は、立川ブラインドのペルレ ノッテPS6358 をお選び頂きました。

ノッテは、遮光1級~2級の5色からお選びいただけます。
今回M様は、プリーツスクリーンを付けるために掘り込みボックスを用意されていましたので、そちらに取付しました。

スクリーンを上まで上げ切ると、ほぼプリーツスクリーンのたたみしろがボックスに隠れます。

全閉すると、かなり暗くすることが出来ます。

昇降コードの穴があるプリーツスクリーンですので、真っ暗にはなりませんが、そちらもM様の御了解を頂いて付けさせて頂きました。
シンプルでモダンな寝室になったと思います。
使用メカ タチカワブラインド ペルレ・シングル チェーン式 PS-6358グレー