長野県諏訪郡下諏訪町 N様邸ご新築カーテン工事施工例
~調光ロールスクリーンでスッキリしたLD~
長野県諏訪郡下諏訪町にご新築されたN様邸の施工例になります
LDKは大空間になっており、調光ロールスクリーンでスッキリとした空間になりました
LD:調光ロールスクリーン
N様邸のリビング・ダイニングは33帖の大きな空間になっております
2つの窓には調光ロールスクリーンを施工しました
↑調光ロールスクリーンを上げた状態① ↑調光ロールスクリーンを上げた状態②
↑全閉状態 ↑調光(採光)状態
今回施工させて頂いた調光ロールスクリーンはタチカワブラインドさんのデュオレシリーズです
タチカワブラインドさんのデュオレシリーズは2022年10月に改廃が行われました
今回は新柄のノネット RS933 ホワイト 部品色マットホワイトを施工しております
↓採光状態と全閉状態 アップ画像
↓全体画像
調光ロールスクリーンは1台で採光・遮像ができる優れたロールスクリーンです
LD調光ロールスクリーン 左窓
↑採光状態
↑全閉状態
ノネットはマットな質感の遮光生地です
4色展開している商品です
↓ ノネット カラーバリエーション
部品色は木目調と単色から選ぶことが可能です
今回は幕体がマットな質感の為、部品色も単色のマットホワイトを選択しております
木目調と単色では金額が少し変わります
LD調光ロールスクリーン 右窓
↑採光状態
↑全閉状態
LD右側の窓はドレーキップ窓です
内開きになる窓になっています
そのため調光ロールスクリーンをサッシ自体に干渉しない様に施工してあります
↑幕体全開状態 ↑ドレーキップ内開き状態
ドレーキップの動きと調光RS① ↑ドレーキップの動きと調光RS②
ドレーキップ窓の場合は内開きになることを考えて施工位置を決めます
枠中施工はNGになります
通常のロールスクリーンなら枠上すぐのところに施工しても問題にはなりません
(シェードスタイルの場合は、たたみ代分を考えて発注・施工します)
調光ロールスクリーンの場合は厚みを考えて通常より高い位置に施工します
今回は15cm程高い位置に施工しております
調光ロールスクリーンは1本のチェーンで昇降の操作を行います
採光時も1本のチェーンで操作を行います
↓調光RS操作方法
洋室① カーテンスタイル
↑カーテンスタイル ドレープ全開
↑カーテンスタイル ドレープ全閉
2Fの洋室①はカーテンスタイルにて施工しました
ドレープ コモDGY 遮光2級のドレープ生地
レース AL1019WH 無地ミラーカーテン
洋室② カーテンスタイル
洋室③ カーテンスタイル
↑ドレープ 全開状態
↑ドレープ 全閉状態
洋室③もカーテンスタイルです
ドレープ ロイヤル:グレイ 遮光1級のドレープ生地
レース AL1019WH 無地ミラーカーテン
洋室②③のロイヤルは無地遮光です 防炎性能もあります
ロイヤルは50色展開している商品になります
↑ゆうあい諏訪店 ロイヤル展示
ここ数年、無地遮光も人気のアイテムです
カーテンレール
カーテンレールはタチカワブラインドさんのファンティアです
3部屋とも色を変えています
↑洋室① セピア色 ↑洋室② ブラウン色
↑洋室③ ライトグレージュ色
ゆうあい諏訪店において最もポピュラーで人気のあるカーテンレールです
↓ファンティア カーテンレール カラーバリエーション
空間に合わせやすいカラーラインナップです
床や建具に合わせやすい11色の豊富なカラーラインナップで高い走行性と静音性を兼ね備えています
遮光性の違い
今回は昼間の時間帯に施工しました
南面の窓で同じ大きさです
遮光の等級による違いがどれほどあるのか?常々気になっていました
洋室②は遮光1級生地です
洋室①は遮光2級生地です
↑洋室②遮光1級 ↑洋室①遮光2級
1級と2級の違いがはっきりと判りました
遮光等級は1級・2級・3級とあり1級の方が遮光性は高くなります
3級は遮光から外しているメーカーもあります
また1級遮光の中でもランクを付けることが多くなってきました