巾を継ぐと言う事

こんにちわ、ゆうあい縫製所の遠藤です。

今日は、カーテンで巾を継ぎ足すという事を書きたいと思います。

前回のブログで巾継ぎ機械の事を紹介させてもらいましたが、そもそも何故巾を継ぎ足さなくてならないかということです。長野でカーテン縫製加工をしています

生地の反物は大体横幅が100cm、150cmのものが多いです。なので、カーテンを作る上で必要な生地巾に達しないときは生地を継ぎ足し必要量になるようにします。

例えば、出来上がり寸法が100cmのカーテン2つ山(1.5倍)は生地巾として約150cm必要となりますので、150cmの反物を選ばれると巾継ぎをしないで仕上げることができます。100cm反物の場合は生地を継ぎ足さなくてはなりません。

巾を継いだ生地はどうしてもこのように繋ぎ線は出てしまいます。

上の写真は巾継ぎを裏から見たロックした糸目ですが、レースカーテンは表からロックした縫い目が透けて見えてしまうことがありますが、横使い生地のものを選ぶと巾を継ぎ合わせる事がないのでこういった余計な線がでませんね。レースカーテンに繋ぎ線がでるのが気になる方にはおすすめです。

*横使い生地とは通常、横幅が決まっている反物と逆で縦の長さが決まっている反物です。200cm・300cmのものがあります。縦が決まっているので、その範囲内で作れるカーテン丈ならば、巾は仕上がりカーテンに合わせてとることが出来ます。

長野県でのカーテン縫製加工ならばゆうあいにお任せください。持ち込みの生地からカーテンへ縫製することも出来ます。カーテンのみならずプレーンシェードなども持ち込み生地ですることが出来ます。またすでにお持ちになっているカーテンなどの丈直し、幅詰め、幅直しなどのカーテン修理も長野県内の方のみならず、長野県外の方でも喜んでお受けしております。