こんにちは ゆうあい諏訪店の佃です。
梅雨明けたのに雨降りが続きますね。
今回は先日ロールスクリーンを少し変わった付け方で施工してきましたので
ご紹介します。
「サンルームを設置したは良いがとにかく太陽の光が暑い。」
何か良い方法は無いかと探っていたところ傾斜窓専用のロールスクリーンを
勧めてみました。
しかし傾斜窓専用タイプですとワイヤーを張る為そのワイヤーが気になるとの事で
これは却下。
となると標準タイプしか無いか・・・。
けどどうやって止めようか・・・?。
と悩んでた所お客様より
「フックみたいなのを付けてスクリーン側にはハンドルみたいなの付ければどう?」
と、、、これだ!
(何故思いつかなかったのか自分の未熟さを痛感した瞬間でした。)
ロールスクリーンには大きく分けてプルコード式とチェーン式の2種類あります。
プルコード式の中にはオプションでハンドルタイプに変更も可能です。
これを利用しました。
写真のようにうまく納めることが出来ました。
操作部のハンドルとフックで引っ掛ける用のハンドル計3個/台使用しました。
今回初めての挑戦で不安だらけでしたがお客様のあの
1言が無ければここまで上手く納められたかどうか、、、。
K様アドバイス、写真提供等、ありがとうございました!
最後にパシャリ・・・