縫製所の遠藤です。今日で8月も終わるというのに、縫製所では朝から冷房を入れています。今日なんかは曇りなんですけど、湿度があると暑いんですよね。
前回のブログでパッチワークした生地を載せましたが、
・・これですね。これらの生地をソファの表地に使用しソファを作っていきました。
そもそもなんのきっかけで見たのかは覚えていませんが、牛乳パックを使ってソファを作っているのをネットで見かけまして、私も作ってお店に飾って置きたいなぁと何か月か前に思い至り牛乳パックをとっておくようにしました。何分大雑把なものですから何パック必要かも調べずある程度の個数が溜るまで大分かかりました。
置き場所を取られ邪魔になりつつも集めた牛乳パックにそろそろいいかとやっと作り始めました。
まず最初に牛乳パック一つ一つ新聞紙を詰めて蓋をして長方形の箱にしていきます。とにかく数も数えず詰めまくりました。
犬を部屋に出しっぱなしで作業しつつ、作ろうとする大きさに座椅子・ひじ掛け・背もたれ部分にテープで繋げて形成していきました。・・全部で49パック程使用しました。
こちらが、牛乳パックだけの状態のソファになります。このままだとソファというより椅子ですね。
これから、綿やスポンジなどを使ってソファらしくしていきます。今回はここまでに次回のブログで生地をつけた完成品を載せたいと思います。