こんにちは、ゆうあい松本店の古田です。
なかなか梅雨が明けず、気が付けば7月は下旬となりましたね。
向こう一週間の天気予報を見ても雨や曇りマークばかりで、晴れマークは一つ有るか無いかといったところ。
まさかこのまま7月は梅雨で終わってしまうのではないか・・・
農作物の不作と価格高騰や、各地での水害など不安ばかりがよぎります。一日でも早くお日様を迎えて気分も明るくなりたいものです。
先日お客様のご自宅にこちらのレースカーテンを納品させていただきました。
東リ:fufulより、「TKF10780」
濃いブラウンのミラーレースですが、注目すべきはその丈。なんと床から約300cmございます!
「天井近くから垂れているカーテン」ということだったので260cmくらいを想像していたので少し驚きました(笑)。
もともと掛かっているレースはベージュ系(?)のメッシュ生地。こちらの生地も20~30年近く使われていて、ブラウンからかなり褪せてしまったとのこと。
「今と同じ物がいい」ということでご希望をチラホラ頂くメッシュ生地ですが、近年では取り扱うメーカーが限られていて味気ないものが多いのが現状です。
そこで今回は色に焦点を絞ってカーテンを選び、お仕立てさせていただきました。
カタログの小さな生地見本からのチョイスで、なおかつ現在よりも濃い目の色なので私も納品までドキドキだったのですが・・・
納品してみると驚き、上部の日光が当たらずほぼ焼けていない部位の色は、新調したカーテンの色とかなり似ておりました。
長い年月、窓辺で日光を浴びている間にかなり褪色が進んでいたようです。
予算や縫製などの諸条件の末に選ばれた生地ですが、結果的に元の姿に戻すような仕上がりになりました。お客様の心の中に残っていた在りし日の色を、意識しないうちに選ばれていたのかもしれませんね。
梁や家具の重厚感あるウォールナット色に溶け込み、統一感のあるお部屋になったかと思います。
多くのご家庭にある掃出し窓のカーテン丈といえば200cm程度かと思いますが、こんな長ーい丈のカーテンが仕立てられるのも「専門店」ならではです!
撮影にご協力いただいたM様、ありがとうございました。
新しいカーテンがお部屋を彩る一部になっていれば幸いです。
大きなカーテンの買い替えで悩まれているようでしたら、ゆうあい(諏訪店 松本店)へぜひご来店ください。
以上 ゆうあい松本店、古田でした。