こんにちは、カーテンショップゆうあいの古田です。
いよいよ今日から9月ですね!
お盆が明けて早半月ほど、例年通り夜温は落ち着いてきましたが蒸し暑い晩もまだあります。寝汗で目覚める日もままあり、まだエアコンに頼る日が続きそうです。
私の趣味の話ですが、お盆に入る前に質のいい革素材を見つけたので、お盆休み中はレザークラフトにいそしんでおりました。今回は愛用のBluetoothスピーカーのカバー制作に挑戦!
外出の際に気に入って使っているのですがいつの間にか小傷だらけになり、このまま更に傷ついていくのもつまらないので、キズや使用感が味になる革でカバーを作ってしまうことにしました。
スピーカーの寸法よりやや大きめに革を切り出し、下穴を空けてからチクチク縫い合わせていきます。
ちなみに製作途中、切り出した革の寸法が若干小さいことに気づいてしまいましたが、革は伸ばして誤魔化せるので製作続行(笑)
相変わらずのハンドメイド感(ガタガタ)ですが、少々キツめにした分スピーカーをしっかりホールドすることが出来ました。
今はまだ肌色の素っ気ない見た目ですが、触ったり擦れたりするうちに艶のある飴色になる素材なので、これからの変化が楽しみです。
カーテンを使い込んで味を出す・・・という感覚はあまりないかもしれませんが、天然素材の「リネンカーテン」なら風合いの変化を楽しむことが出来ます!
↑ゆうあい松本店のリネンカーテンです!なじみのある生成りや流行色のネイビーもございます!
毎日開け閉めするうちに生地が柔らかい手触りになりますし、素材の特性上、湿度などの影響で丈が伸び縮みします。
調べると「お洗濯で5%前後」という数値を見かけますが、一般的な掃き出し窓(200cm)の5%となると10cmも縮んでしまう計算に!!
縮みをご存じの方は予め丈を長めに垂らす「ブレイクスタイル」にされる方もいらっしゃます。
↑参考画像
柔らかくクタっとしたルーズ感があって、断熱保温効果を上げることも出来るので、リネンカーテンだからこそ出来る楽しみ方の一つだと思います。
ゆうあい(諏訪店 松本店)ではリネンカーテンを色柄バリエーション豊かに取り揃えております!
実際に手に取られて「思ったより柔らかい!」とおっしゃって下さる方も多いので、諏訪・松本地域でリネンカーテンをお探しでしたら、ぜひゆうあいへお越しくださいませ。
以上、ゆうあい松本店の古田でした。