みなさんこんにちは長野県松本市もアルプスは雪化粧となり冬本番となっております。早い物でもう12月です今年もあと少し・・・今年は「コロナで始まりコロナで終わる」一年となってしいました。コロナで景気自体はあまり良くないでのですが、株価は29年ぶりの株高!!!いったいどうなってるのでしょうね__
さてさて 前回のブログでも案内いたしましましたが、ノーマンのウッドブラインドのご紹介をさせていただきます。
今回は桐のウッドブラインドです!!!
NORMANの桐ウッドブラインドは100%柾目材使用。経年による歪みや狂いが少なく、木目が美しいのが特徴です。柾目材の特長です。環境の影響を最小限におさえ、買った時の美しさを長く保つことができます。カラーも全42カラーもあり部屋のインテリアの合わせることが出来ます。
操作方法はループコード式と自動降下機能付きのループコードタッチをご用意してあります。長野県茅野市や諏訪市などは別荘も多くこのウッドブラインがとても良く似合います。
長野県松本市や塩尻市、安曇野市なども東京などからの移住の方も多く、お部屋のインテリアとしてウッドブランドがとても似合います。
また 上記のような加工(カットアウト)も出来ますので、窓下のファンヒーターや棚などがある際に
桐のウッドブランドがぶつかることがありません。これはとても良いサービスですね。
ウッドブラインドは、タチカワさんTOSOさんニチベイさんなども出していますが、このノーマンブラインドの様な特殊な物がないので、こだわりのある型には是非お勧めしたい一品ですね。人とは違う物がお好きなあなたへ・・・
ウッドブラインって一回付けると数十年は使いますから 最初は金額が高くてもなが~~い目をみたら良い物をお勧めしたいですね。