こんにちは。
ネット事業部松本です。
まだまだ肌寒く感じる日もありますが、暑くもなく寒くもない過ごしやすい春は好きです。
桜の開花がはじまり、長野県も3/31と予想されています。
家の周りはだいぶ緑っぽくなってきましたが、花の咲く気配はまだありませんので、身近で開花を楽しめる日が待ち遠しいです。
最近、我が家でよく作るふりかけ的なものがあります。
ちりめん、ベーコン、ピーナッツをフライパンで炒めたシンプルなものです。
ご飯やサラダにかけて食べると美味しくて後を引きます。
材料の配分は自分好みでOKですが、こんな感じです。
(いつも分量は気にせず作っています)
・ベーコン4~5枚
・ちりめん40g(多分…いつもスーパーで一番大きいサイズを買ってきます)
・ピーナッツ130gくらい
<下準備>
ベーコンを細かく切って、ピーナッツはパッケージの上から麺棒などでたたき砕きます。
1.フライパンにベーコンを入れカリカリになるまで炒めます。
2.次にちりめんを入れ一緒に炒めます。
3.最後にピーナッツを入れ軽く混ぜ合わせて完了。
生の白菜を千切りにしものにこれをかけ、醤油、オリーブオイル、酢を合わせたドレッシングで食べると美味しいです。
ちりめんには、タンパク質、カルシウム、ビタミンD、DHA、EPAが含まれています。
ピーナッツは、亜鉛・マグネシウム、鉄、食物繊維、ビタミンE(ほかにもB1、B2、B3)が含まれています。
不飽和脂肪酸(オレイン酸・リノール酸)が含まれていて、とくにリノール酸は体内で育成できないのでピーナッツから摂取できるのはうれしいですね。
動脈硬化などの生活習慣病を予防したりコレストロールの抑制、血行促進、貧血を予防する効果もあるそうです。
ベーコンにもタンパク質、ビタミンB1、B12、ビタミンCが含まれています。
栄養価も高いので良かったらいつもの食事にちょい足してみてください。
さて、本日は、春夏シーズンにぴったりの爽やかなグリーンの玄関マットを紹介します。
サイズはちょっと大きめの60×90cm。
こちらのマットは、模様が立体的見えるカービング加工が施されています。
モンステラの葉っぱに沿ってカービング加工がされていますので、浮かび上がるような立体感を楽しめます。
裏面は滑り止め加工が付いています。
滑りにくいのも安心ですね。
シンプルなデザインなので、使いやすく木製の床材と相性もいいです。
ネット事業部 松本でした。