こんにちは、ゆうあい松本店の古田です。
先日の大雪から日が経ち、それでも道の脇にはまだまだ雪が残りますね。
今残っている雪は積み上げて押し固められ、その上溶けては凍結を繰り返しているので、実質氷といっても良いのでしょう。
子供のころにフワフワの雪だと思ってダイブして、想像以上の硬さに衝撃を(メンタルとお尻に)受けたことを思い出します。
さらに雪かきをされても狭い小路や住宅の影など、日当たりの悪い箇所は踏み固められた氷になりがちです。
皆様も雪はもちろんのこと、その後の足元にも十分ご注意くださいませ。
さて、先日知人から面白い果物をいただきました。
いただいている手前言うのもアレですが、第一印象はちょっと気持ち悪、でした(笑)
「ランブータン」という名前の果物で、外側のハリセンボンのような皮をむくとライチと似た果実が入っているとのこと。
切れ目を入れて割ってみると・・・
おお!確かにライチのようなみずみずしい果実が!!
調べてみるとやはりライチの近縁種らしく、マレーシアではポピュラーな果物なんだそうです。
食べてみると触感も含めてライチにそっくり。
でも甘味はライチよりもさっぱりしていて、ついつい殻を割っては次の一個を食べたくなるような美味しさでした。
見た目だけではわからない美味しさがあるものですね(笑)
最近ではスーパーでも売っているようなので、もし見かけられたらぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
以上、ゆうあい松本店の古田でした。