サッと拭けてお手入れ簡単!クッションフロアシート

こんにちは(*´ω`*)
ネット事業部 大野です。

いよいよ3月!
暖かい日も増えてきて嬉しいです。
3月~5月あたりが我が家のお庭が盛り上がる時期なので、今から楽しみです♪

最近、休日になるとクッキーを焼くことが習慣になりつつあります。
ゴリゴリのインドア派な私。
「わざわざおやつを買いに出掛けたくない」という理由で始めたお菓子作りでしたが、最近ではレシピを集めたり、新しいトッピングを手に入れたり、お菓子を作ること自体が目的になってきました。

色々試しましたが、ホットケーキミックスを使ったサブレ風クッキーが一番おいしくて何度もリピートしています。
サブレのような食感にするため、バターを指で潰しながら粉と混ぜ合わせます。
ひと手間かかりますが、ザクザクの美味しいクッキーに仕上がるので苦ではありません。
きっと明日もクッキーを焼くので、今日仕事が終わったら新たなトッピングを探しに行こうと思います。

お菓子作りにもおすすめのキッチンマットをご紹介します。
自由にカット! クッションシート(↓クリックで販売ページへ)

切り売りのクッションフロアです。
一般的なクッションフロアは幅が182cmあり、キッチンマットとして使うには加工が必要です。
こちらの商品は、幅が61cmと81cmなのでキッチンや廊下にそのままお使いいただけます。

クッションフロアはビニール素材なので、水を弾き、汚れもサッと水拭きできます。
私はお料理をするとき、いろいろなものを飛ばしたり落としたりするのでキッチンマットは必須です。
布製のマットだとすぐに汚してしまったり、汚れに気づかずシミにしてしまったりと手入れが大変でしたが、クッションフロアシートにしてからは拭くだけなので楽ちんです。

ただ滑り止めは付いていないので別途ご用意いただくことをお勧めいたします。
我が家ではサンコーすべり止めシートを四隅に貼っています。

マットの買い替えを考えている方、新生活を始められる方、
ぜひご検討ください♪

大野でした(*´ω`*)