野菜の種と苺

こんにちは。
ネット事業部 松本です。

庭の畑に植えた苗や種も順調に育っていてうれしいのですが、
その横で草や芝生の勢いがそれを上回る勢いで増えています。

実は毎年種から育てる野菜の中で、種が発芽してくれるか心配な植物があります。
それは、枝豆です。
3年前くらいに枝豆の種を植えた際、いついなっても発芽しなかったことがありました。
その時は、種がダメだったのかと思ったのですが、翌年も発芽せず。
さすがに気になって種を植えた部分を掘り返してみたことがありました。

すると、、、、

種自体が無かったんです!

なぜ??と思ってネットで調べてみたら、原因は鳥でした。
鳥が食べてしまうようです。
確かに庭に鳥が来ていたのを見かけました。

いくら待っても発芽しないわけです。
そんな事もあり、それからは種を植えた後は十分に発芽するまで不織布で覆うことにしてます。
(その後は、ちゃんと発芽してくれてます(笑))

また最近では、畑と花壇に植えてあるイチゴがかじられているのを、しばしば見かけるようになりました。
必ず、収穫前の赤くなりだしたイチゴが狙われています。

こちらとしてはとても残念な瞬間です(涙)
これも原因は鳥かと思って、ネットを掛けてみたところ翌日も同様にかじられてました。
どうやら鳥ではなく小動物??なのか、、、
イチゴ全体を不織布で囲ってみて一日経過。

・・・・食べた形跡はありませんでした。
そうなると小動物なのかな?
何かは気になりますが、ひとまず効果があって良かったです。

今後の野菜計画としては、来週までにサツマイモの苗を植える予定です🍠

【先日作って美味しかった肉団子】

ふとレシピを検索していたら、美味しそうだったので作ってみたのですが。
今まで鍋に入れる肉団子は作ったことなく、たれに絡ませた肉団子を作るのは初めてでした。

別日にクリームソースバージョン(写真なしm(__)m)も作ってみましたが、どちらも美味しかったです。