EC事業部の牧野です。
長野県茅野市諏訪市もエアコンの季節となりましたが、場所によってはエアコンが必要ない家もあるようです。
しかし熱中症は年齢問わずになるものなので、気を付けて夏を乗り切りたいと思います。
先日、東御市の「問」cafeに行ってきました。
大好きな「わざわざ」が運営しているcafe&ギャラリーです。
東御市の明神池を中心に広がる「芸術むら公園」内にありますが、景色が綺麗で癒される場所です。
喫茶、本、作家さんのart、衣服、どれもこだわりを感じる空間になっています。
わざわざのパン+ソーセージハム男のハムのホットサンド
つばめコーヒー焙煎のコーヒー
ほっとできる時間にはこれだけで充分です。
NO PLASTICというルールがあるわざわざさんらしい、
おしぼりは手作りガーゼ。
ここまでこだわってくれてありがとう!と言いたい気持ちになりますね。
問という名前は、
必要ではないけれど心満たす商品を売るお店→物の価値、お金を払う価値、人生とは?
問うがテーマとなっているようです。
私は自分自身にも色々問う事ができる、そんな時間が過ごせる空間だなと感じました。
次回はもっとゆっくり衣服も見てこようと思います。
EC事業部牧野でした。