EC事業部の牧野です。
長野県諏訪市茅野市は朝夕が少し寒いと感じるくらいで、心地よい季節となりました。
先日、食欲全開の秋なので友達とタイ料理屋さんに行き、オーダーし過ぎて食べきれないという事になり💦
反省しながら2件目でデザートを食べるという、贅沢な食べ歩きをしてきました。
小食な友達、大食な私。
最初はどれも美味しくて、パクパク食べていましたが・・・予想通り友達がお腹いっぱい宣言。
残してはいけないと頑張りましたが私もリタイヤ。。
お店の方は全員タイ人で、「日本語が分からないスタッフもいるので注文は番号でお願いします」と書いてありましたが、
とっても美味しかったけど食べきれなくてすみません、と身振り手振りで伝えてお店を後にしました。
****************************************************
次の日、長野市で閉館となってしまう「ひとミュージアム」美術館に足を運びました。
上野誠とケーテ・コルヴィッツの作品が展示されている美術館で、
アーティストとして海外を飛び回る友人に勧められたので行ってみましたが、
上野誠さんは、原水爆禁止を訴える作品、平和を願う作品を残した芸術家。
ケーテ・コルヴィッツさんは、貧しい人々の生活や労働を描いたほか、ドイツ帝国、ヴァイマル共和国、ナチス・ドイツという揺れ動く時代を生きた芸術家でした。
苦悩が多い時代に生きなければならなかった、でも自分の心を表現した作品は
ふわふわ生きている自分の頭をガツンと殴られたかのような衝撃みたいなものを感じました。
中には目を背けたくなるものもありましたが、見終わった頃には、
生まれた時代が違うだけで、自分ではどうしようもない事が多かった時代に、よくぞ生きて作品を残してくれました。
という気持ちになれました。
こうして生きてきた人の未来に私達は生きているのかと思うと
ふんわり生きていてはダメだなと改めて思いました。
そして、美味しいものが食べられて友達と笑い話ができる幸せも、改めて感じた1日となりました。
EC事業部の牧野でした。