こんにちは ゆうあい諏訪店の佃です
ついこの間今年初の雪が降りました
昨年の12月にも一度降りましたがそれっきりでした
今年も雪の季節到来か~と思いながら過ごす日々です
それにしても今年の雪は例年に比べて少ないような気がします
これも地球温暖化の影響なのでしょうか?
雪が無くなれば寂しい気がするし逆に雪が増えれば大変だし
うまくいかないものですね
そういえば先日、ニュースを見ていたら少し衝撃的な内容でした
雪の結晶についてでした
皆さんがよく思い浮かべる雪の結晶は
写真のように綺麗な形をしたものだと思います(人それぞれですが)
実はこの形の結晶が出来た時はとある危険が潜んでいるらしいです
それは
電線の断線や倒木等です
何故かと言うとこの形の結晶は色々な所にくっつきやすくそれが何個も繋がったところに雪が被さるとその重みで電線が切れてしまったり木が雪の重みに耐えられなくなり倒れてしまうそうです
一見きれいな形の結晶ですが実は危険が潜んでいる結晶らしいです
つい見入ってしまいそうですが近くに大きな木等があれば気を付けましょう
そんな簡単に木が倒れることも無いと思いますが・・・