長野県安曇野市穂高 N 様邸 施工例
~新築カーテン工事:設計士さんこだわりのご自宅~

N様は日頃お世話になっている設計事務所の設計士さんです。
この度ご自身の新居を建てられて、カーテン工事をご用命いただきました。
この度ご自身の新居を建てられて、カーテン工事をご用命いただきました。
【 ダイニング 】

ダイニングには、プリーツ状(蛇腹状)に折られた生地をたたみ込むように上下させる
プリーツスクリーンを採用していただきました。
蝋紙のようなしっとりとした風合いの和紙調の生地を使うことで太陽光をやわらかく取り込み、
プリーツの凹凸によってできる陰影が、日の差し込み方によって表情を変えてくれます。

窓上部に柱1本分のカーテンボックスを掘り込んだ作りになっている為、
スクリーンをたたみ上げれば全てボックス内に収まるようになっています。
スクリーンを上げきれば外の景色がきれいに見渡せる、開放的なダイニング空間になります。

窓続きにあるウッドデッキへのドア部分にも同じものを納めたかったのですが、
ボックス内に横引きのアコーディオン網戸を納めるとのことで、奥行きが極めて狭く・・・

なんと奥行き45㎜程度・・・窓と同じものは施工できません。
しかし、プリーツスクリーンには窓と障子の間などの狭い空間に設置のできる
生地の折れ幅が15㎜という奥行きの小さいタイプがあるので、そちらを採用しました。
( ※通常のプリーツスクリーンの生地は25㎜幅に折りたたまれています )
生地の折れ巾の違いはありますが、窓と同じ生地を使ったので違和感なく納められました。
【 使用製品 】
[タチカワブラインド]プリーツスクリーン
ペルレ25 標準タイプ チェーン式
ペルレ15 標準タイプ コード式
生地:PS-4127(ホマレ クルミ) 部品:オフホワイト
【 リビング 】

リビングには陽の傾きに合わせてスラット(羽根)の角度を変えることで
調光を自在に行えるブラインドを採用。
写真ではパッと見ると木製ブラインドですが、素材は竹(集成材)。
ブラインドメーカー「ニチベイ」のバンブーブラインドになります。
竹の繊維や色ムラによって自然な風合いを感じられるスラットの仕上がりで、
ウッドブラインドよりも軽やかですっきりとした雰囲気のブラインドです。

コーナー出窓の為、一方のブラインドを優先的に長くし、
もう一方のブラインドを付き当てるような位置関係にします。

羽根を倒した状態ではどうしても3㎝程度の隙間はできてしまいますが、
羽根を起こした際に、羽根同士が干渉しないよう、できるかぎり目一杯、
極力隙間が小さくなるように施工をしています。
【 使用製品 】
[ニチベイ]ウッドブラインド クレールグランツ50(ラダーコード仕様)
ループコード式 スラットカラー:K103 ミディアム
【 寝室 】

寝室には、遮光生地のプリーツスクリーンを採用。
無垢板の壁にも映えるテラコッタカラーのスクリーンでお部屋のアクセントにしています。
ダイニング出入りドアと同様、網戸の都合でボックスの奥行きが狭い為、
こちらも15㎜巾のプリーツスクリーンを採用しています。

↑15㎜巾のプリーツスクリーンは取付金具(ブラケット)の幅が20㎜程。
本体の脱着にブラケットの稼働範囲30㎜程度+作業スペースが必要です。
ボックスの深さもあったため、手を入れて作業が行えるギリギリの奥行きでした。

↑施工後、たたみ上げスクリーンはボックスの中にきっちり収まりました。
スクリーンを付けていないかのようにすっきりとします。
【 使用製品 】
[タチカワブラインド]プリーツスクリーン
ペルレ15 標準タイプ コード式
生地:PS-4814(ノイエ テラコッタ) 部品:オフホワイト
【 子供室 】

子供部屋はナチュラルカラーのロールスクリーンで、すっきりシンプルスタイルに。
開口の小さな窓枠内にスクリーンを納める為、標準品にくらべて本体が小さく、
本体と生地巾との差(左右の隙間)の少ない『小窓タイプ』を採用しました。

通常ロールスクリーンは本体の裏側(窓側)に生地が巻き上がるようになっていますが、
窓がすべり出しタイプので、窓の開閉を行うオペレーターハンドルがある為、
室内側に巻き上げをするように設定しました。↓逆巻き仕様と言います。


↑生地を窓枠の手前寄りに下げることで、オペレーターハンドルと干渉しません。
【 使用製品 】
[TOSO]ロールスクリーン マイテック小窓ループ
生地:TR-2006 (コルト カフェオレ) 部品カラー:ホワイト
【 水まわり 】
✤キッチン✤
調理台正面の小窓にはロールスクリーンを施工。
ちょっとした小窓なので、少し遊び心を入れた色選びで、キッチンのアクセントにしています。

ロールスクリーンは、本体から生地を取り外してお洗濯することも可能なので、
あぶら汚れの気になるキッチン周りにもオススメです。
窓サイズが小さい為、子供室同様『小窓タイプ』を採用しました。
【 使用製品 】
[TOSO]ロールスクリーン マイテック小窓ループ
生地:TR-2035 (コルト ウォームイエロー) 部品カラー:ホワイト
-------------------------
✤洗面室✤
洗面台正面の小窓にはアルミブラインドを設置。
洗面台に合わせ、清潔感のある真っ白なスラット(羽根)を使っています。
はね巾が15㎜という細いタイプを選んでいるので、スリムでシャープな印象になります。

脱衣室も兼ねている為、スラットの角度調節次第で視線カット、通気がしやすく、
羽根を閉じれば影映りもしないブラインドがオススメです。
洗面台の真正面になる為、水跳ねも気になるところですが、
スラット、ヘッドボックス(本体)、ボトムレール(裾おもり)に
耐湿素材(アルミ)を使っているので安心です。
【 使用製品 】
[ニチベイ]ベネシャンブラインド セレーノ15
スーパーポール式 スラットカラー:C059
調理台正面の小窓にはロールスクリーンを施工。
ちょっとした小窓なので、少し遊び心を入れた色選びで、キッチンのアクセントにしています。

ロールスクリーンは、本体から生地を取り外してお洗濯することも可能なので、
あぶら汚れの気になるキッチン周りにもオススメです。
窓サイズが小さい為、子供室同様『小窓タイプ』を採用しました。
【 使用製品 】
[TOSO]ロールスクリーン マイテック小窓ループ
生地:TR-2035 (コルト ウォームイエロー) 部品カラー:ホワイト
-------------------------
✤洗面室✤
洗面台正面の小窓にはアルミブラインドを設置。
洗面台に合わせ、清潔感のある真っ白なスラット(羽根)を使っています。
はね巾が15㎜という細いタイプを選んでいるので、スリムでシャープな印象になります。

脱衣室も兼ねている為、スラットの角度調節次第で視線カット、通気がしやすく、
羽根を閉じれば影映りもしないブラインドがオススメです。
洗面台の真正面になる為、水跳ねも気になるところですが、
スラット、ヘッドボックス(本体)、ボトムレール(裾おもり)に
耐湿素材(アルミ)を使っているので安心です。
【 使用製品 】
[ニチベイ]ベネシャンブラインド セレーノ15
スーパーポール式 スラットカラー:C059
ゆうあいスタッフからのコメント
N様には日頃より大変お世話になっております。
ご新居のカーテン施工写真にもご協力いただきありがとうございました。
カーテンの収まり寸法や施工の可否など、無理難題いつでもご相談下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
N様の在籍されている事務所で設計された新築住宅のカーテン施工例を、
お施主様のご厚意でいくつか掲載させていただいております。
どの施工例かは内装の雰囲気でなんとなくわかるかな??是非ご覧ください。
ご新居のカーテン施工写真にもご協力いただきありがとうございました。
カーテンの収まり寸法や施工の可否など、無理難題いつでもご相談下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
N様の在籍されている事務所で設計された新築住宅のカーテン施工例を、
お施主様のご厚意でいくつか掲載させていただいております。
どの施工例かは内装の雰囲気でなんとなくわかるかな??是非ご覧ください。
