みなさんこんにちは長野県茅野市にあるインテリアショップの遠藤です。
先日のブログで紹介した寒さ対策のビニールカーテンですが一つ欠点がありましたので、そのご報告をいたします。ビニールカーテンは外からの雨や雪などが入るのを防いだり、冷気をカットしてくれますが、強風時には注意が必要なことがわかりました。
ビニールカーテンの裾付近にハトメをつけて重りで風になびかないようにと考えておりましたが、
①
まずはこの重り 重さは 5k位はありますでしょうか・・・・少しの風でしたら問題なくビニールカーテンを風から揺れないために耐えてくれますが、かなりの強風時にはこの重りもカーテンと一緒に舞ってしまって、大変危険な状態になってしまいました!!
まさに凶器と化した重りです!!!これは危険!!もっと重い物にしないと!!!
② さて 次に白羽の矢がたったのが この旗などを立てるときに使う重りです
重さは20k位ありますか、これならダイジョウでしょう~~
ハトメ部分を紐で重りに固定してと・・・・お!!!飛ばない
成功????
しかしその日は希に見る強風、強風注意報が出ていた位風が強く、なんと ハトメ部分が切れてしまいました!!! ~~~~なんてこった~~~~~
いくら強化してハトメ部分をしてもあまりにも強風時には無理して固定をしない方がいいですね。よくよく考えてみたら これだけの面積にビニールカーテンに強風が当たればもの凄い力がかかるのは当然ですね。
③ 最終的には
強風時にはビニールカーテンをたたみましょう~~~~!!
こんな感じで (^_^) 無理をしては駄目ですね インテリアショップゆうあいのあるこの茅野市中沖は元々風が強くて さてどうしたもんか思っていましたが、やはり強風には勝てませんでした。考えてみたらそうですよね、かりに強風に耐えたとしても耐久性がどんどん落ちますので、劣化しちゃいますねからね。
長野県は本当に寒いので寒さ対策は絶対に必要ですね、諏訪市や下諏訪町、岡谷市なども寒い地方なのでビニールカーテンや寒さ対策のカーテンで少しでもあたたく過ごせればと思いますね。