皆さん今日は長野県茅野市にあるインテリアショップゆうあいの遠藤です
今年は寒く毎日マイナス5-10度になるので諏訪湖の湖も氷 御神渡が見れるかと思いましたが、残念ながら今年も見れそうにありませんね
温暖化??確かに昔に比べて雪も全然降らずに当社の除雪機も毎年スタンバってるのですが活躍の機会が全然ありません・・・・・
雪大好きの私はどうしても雪が見たく休みの日に北上~~~!!! 長野県は縦に広いです 北に行けば雪はある ブログのネタも探さなくては
そう思って今回は長野県北信の飯山と言う所に行って参りました。
雪やば!!!!!!!!!!!!!!
日頃雪道の運転になれていない しかもその日は大雪警報で視界は真っ白
ホワイトアウトってこんなこというんだなぁ~~と運転
先頭にいたので後続車に道を譲ってのろのろ運転で
側道の雪の壁はゆうに2m、は超えてます あ~~楽しい 雪道凄く楽しい
引っ越しをしたいくらいいな 飯山 でも 地元の人は雪はもう見たくないのかも
さて今回は飯山町で開催してる「かまくら村レストラン」にいってきました
雪は腐るほどありますね 道も除雪機がフル稼働!!
さすがかまくら村 こんな感じで巨大なかまくらが何個もあります
その中で鍋を食べるという至ってシンプルなプラン 実はかまくら初めて入ったかも~~~~
豪雪地帯のマイナスをプラスに転換して観光の目玉にするとはやるな!飯山
このような感じで鍋を用意してくれる 至れり尽くせりのプラン 1度体験してみるのも楽しいとは思います。個人的は鍋はキムチ鍋が好きだったのだが、寒さとかまくらのシュチエーションの味付けで美味しく感じました。 おにぎりは 何も具が入っていない塩おにぎり・・・・コンビニで会ったらクレーム物野沢菜は田舎の味付けてうまし
室内の温度があがってくると かまくらの上から水がしたたり落ちてきて 隠し味なのか?と思うくらい鍋や頭に水が落ちてきます。
かまくら村には神社もあります
その日も大雪で天候が悪く写真映えが今一だったが 新型のiPhoneなら奇麗に取れるのだろうと。。。購入欲求がますます強くなってしまった自分がいました。
いつか青森の酸ヶ湯にいってみたいと本当に思う自分が・・・・雪っていいですね