お家シリーズでしょうか。
昨日の遠藤君に続き、僕も家の話です。
コロナ禍ですから、家にいる時間が自然と多くなります。
こんな時だからこそ、家の中を充実させたいですものです。
僕は休みの日に毎年恒例のカーペット敷き込み工事をしました。といっても広げて置くだけですけど。
⇒
After
この部屋は僕の部屋といっても家族共有の音楽室です。
家自体は、今は亡き親父が50年ほど前に建てた家をリフォームして住んでますが、基礎が無いのです。大きな石の上に建物が建っています。
故に床から冷えるんですね。 そこでカーペットが大活躍します。
カーペットを敷きこんだ瞬間から部屋が暖かく感じられます。これは、本当に凄いです。
カーペットはウールマーク付きのウール素材ですから、保温性も良く、汚れにくい。 僕はこのカーペットを秋に敷きこんで夏前にはぐ。 一年間に8か月ほど敷いて、もう12年位使っていますが、まだへたりません。
カーペットの王様はやはりウールです。
ちなみに僕の使用しているカーペットは現在でも売っています。
アスワンのニューアスノーブルです。少しお高いですが、お勧めです。
今年は寒いのかな? 暖房器具で暖をとるのは必要ですが。カーペット一枚でその暖房費をお安くできると思います。
カーペットのことなら、ゆうあい(松本店・諏訪店)までお越しください。
ゆうあい松本店 武井