お部屋コーディネート施工例#144

長野県諏訪郡下諏訪町 Y様邸 施工例

~ご新築カーテン施工・モダンですっきりとしたおうち~

リビング:人気の調光ロールスクリーン

 


  


*1↑一間掃出し窓                      *2↑一間半掃出し窓


モダンで白に統一されたリビング・ダイニングスペースには調光ロールスクリーンを施工しました


今回施工した商品はタチカワブラインドのデュオレ


クエンテ アイボリーRS102防炎タイプ 部品色はホワイト木目調+オフホワイト


  


↑全閉した状態                       ↑調光している状態


製品のワイド寸法は230cmまでの為*2は2分割にて施工しています、*1は片方だけ操作することがあるとの事で、あえて2分割にしています


タタミスペース:プリーツスクリーンペアタイプ

たたみスペースには、定番のプリーツスクリーンのペアタイプを施工


タチカワブラインド プリーツスクリーンペルレ


ペアタイプのワンチェーン式です、部品色は窓枠の下板に合わせてオフホワイトにしています


上に不透明生地を下にシースルー生地を配置しました(雪見障子の感じにしてます)


シ-スルー生地:フラウ ナイルグリーン   不透明生地:ホマレ コケイロ


  


↑中間バーでドレープとレースの分量調節        ↑レースで開放的に光の取り入れ


プリーツスクリーンで人気があり、多色展開している商品にミズホ(タチカワブラインド)・いぶき(ニチベイ)・色葉(トーソー)等があり、和紙風でとても素材感があり素敵なのですが、透過性がミディアム(夜間外から室内にある物の形がぼんやりとわかる)の為、今回はホマレという透過性:プライバシー(夜間でも物の形がわからない)の商品を施工しています


間取りや、使用目的、使用頻度によって、透過性を考える事も重要だと思います


プライバシーの他、遮光タイプもあります      こちらのプリーツスクリーンも防炎商品です


浴室:浴室用ブラインド

浴室には、テンションタイプのブラインドを設置しました


ノンビスタイプとも呼ばれていて取り付ける際、ビス止めをせず、窓枠の内側に突っ張っています


ユニットバスに穴をあけることなく施工できるので、安心です


浴室用はサビ対策もばっちりな素材を使っているので、この点でも安心です


浴室パネルの色に合わせて、黄色のスラット色のブラインドにしています


タチカワブラインド シルキーアクアノンビス T1529 ライトハニー


  


↑浴室側からブラインドを上げた状態          *3↑浴室側からスラットを水平にした状態


  


↑室外からブラインドを下げた状態            *4↑室外からブラインドを上げた状態


浴室は大抵型ガラスと呼ばれる曇りガラスを使っていますが、夜間は電気をつけて浴室を使用した場合透けている場合が多いと思います浴室内の照明が見えたり、イエローの浴室パネル(左側)がわかったり、ブラインドの操作ポールが透けて見えたりしています(*4画像参照)


プライバシー重視の方、特に女性の方には必要なアイテムだと思います


但し、浴室内の湿気には、充分気をつけていただきたいと思います、昇降コードがカビてしまう事も多々あります、使用後は、換気をしてスラットを水平にして乾かすことをお勧めします(*3画像参照)


フリースペース:プリーツペア&シングル

    


2Fのフリースペースにもプリーツスクリーンを設置


こちらはたたみコーナーとは違い洋室にも使えるタイプの無地を使用しています


右側はペアタイプを左側はシングルタイプを施工しています・・・左側は中庭側なので、あえて不透明生地を使用していません


ペアタイプは和室とは、違い上にシースルー生地、したに不透明生地を配置しています


すっきり納めるため、枠中に施工しています


シ-スルー生地:フェンス ホワイト   不透明生地:マカロン ベビーブルー


透明生地(白く見える)は遮熱効果があり、外からも見えにくいシースルー生地です(裏面にミラー糸を使用しているミラーレースです)


不透明生地のマカロンシリーズは、今回のように、プリーツスクリーンにする他、ロールスクリーン・縦型ブラインド・ローマンシェード・ドレープカーテンにも対応していますので、トータルコーディネートするのに、とても重宝なシリーズです


シースルー生地フェンスもロールスクリーン・縦型ブラインドに対応しています


どちらの生地も防炎商品です


子供室:調光ロールスクリーン 

子供室もリビングと同様にタチカワブラインドの調光ロールスクリーン デュオレを施工


クエンテ  ホワイトRS101防炎タイプ 部品色木目調ホワイト+オフホワイト


クエンテのほかにシエンテ4色とダンテ4色がありダンテは遮光生地になります


クエンテはシックからカジュアルまで幅広く使えるシリーズで、透過性はプライバシーの生地です


 


↑全閉した状態                       *5↑途中まで上げている状態


一本のチェーンを操作するだけで調光が出来、レース地メインにしたり、ドレープ生地をメインにして全閉したり、ロールスクリーンのような使い方も出来ます(*5画像参照)


寝室:調光スクリーン遮光タイプ

 


寝室にもタチカワブラインドのデュオレを施工


ダンテ RS124防炎タイプ


こちらは遮光生地のダンテを使っています、画像右側の壁は、茶系の壁紙を使用してアクセントにしている空間でした


寝室ということで、寝室はブラウン色の遮光タイプにしています


左側は部品色を木目調ホワイトとオフホワイトの組み合わせにして、右側は木目調セピアとダークブラウンの組み合わせにしてあります


 


↑左側窓 レース生地メイン                ↑ 左側窓 全閉した状態


   


↑右側窓 レース生地メイン               ↑右側窓 全閉した状態


タチカワブラインドさんの調光ロールスクリーン デュオレはクエンテ8色・シエンテ4色・ダンテ4色からベース生地を選んでいただき、部品色も6バリエーションあります


お部屋にあわせたコーディネートが可能な商品です


今回は後ろ側の生地と手前生地を同色にしていますが、2枚の生地を異色で組み合わせるデュオスタイルも出来ます


デュオレの場合、枠中に納めると横にスキマが出来る事と、フレームが12cmあるため、窓の開口が狭くなる事から、窓枠上に取り付け(正面付け)にしています


また、製品自体の重量があるので、正面付けする場合は、下地のあるところへ確実に施工することが、重要になってきます


デュオレには、非防炎タイプもありますが、今回は防炎タイプの製品を納品させていただきました


ゆうあいスタッフからのコメント


Y様ご協力有難うございます、またメイン工事の後、追加でご発注いただき誠にありがとうございます、今後もよろしくお願い致します


今回のテーマは、カーテンではなく、なるべくすっきりとした商品で全て上方向に収まる製品を施工させていただきました


モダンで、すっきりとした空間・インテリアになったと思います